~求人情報~
“輝きと笑顔のために一隅を照らす”生き方を
めざされる方へ
合同経営で働くことは、「輝きと笑顔のために、一隅を照らす」という経営理念にもとづいて、関わる人々、企業が少しでも良くなるように支援する生き方を歩むことです。
この世の中には、大切で尊敬される仕事はたくさんあります。私たち合同経営グループで働くことも、同様に、大切な仕事です。
私たちは、自らの人生を悔いなく、誇りを持って生き抜く生き方のひとつとして、一隅を照らす職業専門家として生きることをめざし、日々切磋琢磨します。
詳しい事務所の雰囲気などは、こちら(合同経営グループの紹介)からも、ご覧ください。
合同経営グループのことは、こちらをクリックしてご覧ください。
【求める人物像】
①「勉強好き」の人
「勉強」とは、「資格取得」という意味に限定していません。もっと広い意味があります。
「勉強」とは“違ったことを知ること、自分の知らないことを知ること”と言えるでしょう。新たな経験をすることも勉強と言えます。
私達の専門家のエネルギーの源は、毎年、資質向上に挑み、新しい知識を獲得することにあります。仕事に必要な専門的知識及び技術とともに、広く知識と教養を身につけます。
また、資格受験には最大限の支援をします。
②「プラス発想」の人
「プラス発想」には、まず「過去オール『善』」の考え方が前提です。過去と他人は変えられません。変えられるのは自分と未来だけです。過去に起こったことを悔やんでもどうしようもないでしょう。過去に起こったことは「これでよかった」と思うしかありません。過去を肯定した上で、「では未来を良くするためにはどのようにこれから努力していこうか。どう自分を成長させていこうか」という発想からスタートすることが大切です。
まずは、興味を持って、やってみる方法も知恵を借りるなど前向き発想でいきましょう。
③「素直」に考え行動する人
「素直」とは「あるがままを受容し、否定しない姿勢」です。“人の話を聞いて、言われたことをそのままやる”ということではありません。
人は、ものごとについて理解出来ない場合があります。
「理解出来ない」ことを“間違っている”と即時に否定しません。自分に力が無い、能力が足りないからだと認識し、理解するために勉強したり、「教えてください」と頭を下げて情報をいただくよう努力をします。
もっと良くなるためにどう努力するかという意識で人の意見や情報を「素直」に聞くと、新しい情報が見えます。ものごとを素直に考え、行動する人となります。
【働きやすい環境】
①法人の方針として「お局、小局、黒幕」は禁止宣言し、パワハラ、イジメは承認せず、良い人間関係を追求しています。
②「固定残業制度」は「サービス残業の温床」ですので、採用しておりません。
③実務研修期間(6カ月)をはじめ「学ぶこと」を大切にしています。定期学習会、受検勉強の応援のための受検休暇制度などを定めています。
④土日は完全休暇。
⑤他の社会保険労務士法人との新人交流会、中堅職員交流会などにも派遣。交流を積極的に推進。
【経営理念と就業規則】
ぜひこちらも確認してください。 経営理念と就業規則
【募集内容】
●正社員を募集しています。
勤務時間 9:00〜17:00
休日など 土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇
別途に、有給休暇、受験休暇制度など
業務内容 社会保険労務士業務補助
(顧客の労務手続き、給与計算、就業規則作成、助成金申請等)
給与 254,600円〜
①キャリア給、役割給、国家資格手当、業務手当
(人事考課規定に基づき、毎年7月に改訂します)
②退職金制度、社会保険、労働保険の適用有り。
※詳細はこちらもご参照ください
●その他
・勤務地は、横浜オフィスを中心に神奈川県内で業務を行います。場合によっては東京方面の関与先、行政への届出業務などもあります。
①通勤手当は、通勤手段、公共機関利用などにより支給します。
②実務研修期間(6カ月)経過後に、昇給等の見直しをします。
期間中は、横浜び高松オフィスで、総合的にOff-JT、OJTで実務研修を実施。
③社会保険労務士資格保有者は優遇します。
【選考ステップ】
Step1 【応募】 履歴書を送付ください。
〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町3丁目60 羽衣町京浜ビル 8F
電話 045-315-7930 担当:小泉
Step2 【書類選考】
Step3 【一次面接】書類選考後一次面接
Step4 【二次面接】法人代表との二次面接
Goal 【内定】
住所 |
〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町3丁目60 羽衣町京浜ビル 8F |
TEL | 045-315-7930 |
FAX | 045-315-7932 |
アクセス |
JR根岸線 横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩5分 |
(C) Yokohama Visitors Guide
Copyright (c) 社会保険労務士法人 合同経営 横浜オフィス .All Rights Reserved.